category

Adobe Experience Manager Developer Meetup Event に行ってきた

2019-09-01

コルシス桐田さんがイベントがあることを書いていたのをみて参加してきた。

Adobe Experience Manager
https://spark.adobe.com/page/z...

Adobe Experience Manager はすごいらしいというのは聞いたことはあるけど、触ったことも管理画面がどんなのかも知らなかったし(調べたこともなかったけど)、とりあえず初心者でもOKってことなので参加してきた。

150人くらい参加してたのかな。 

Adobe Experience Manager
https://www.adobe.com/jp/marke...

AEM はいくつかの機能?の組み合わせで、その1つがCMSみたいな感じっぽい。

CMSとしては基本的には機能として用意されているコンポーネント(デザイン、テンプレート、管理画面のフィールドが設定されているもの)を組み合わせて作っていく感じの様子。

なので、デザインとか調整するときは出力されるHTMLに合わせて調整していく感じの作り方があってそうな気がする。
Drupalとかもどっちかいうとそういう作りがちかそうな気がする。

今回のワークショップのデモとして追加したコンポーネント。

そもそもCMSの管理画面をどう操作するのかがわからなかったのでコンポーネント追加以前にページを編集するという方法自体がわからず最初は大変だった。

コンポーネントの管理はフロント用のHTMLとかを管理するHTLという仕組みにあった書き方をしたり、入力のフィールドとかを調整するための JAVA の方を書いたりとなかなか難しい印象だった。

この辺は Drupal の views や a-blog cms のモジュールID みたいな感じぽいけど、それらはやっぱり使いやすいと思われるんだろうなー。

JAVA とか全然わからないしこれはこれでしんどいなー、と思ったけどなれるとどうなんだろうな。。。

環境としては Managed Services でクラウドサービスとして使ってるところが多いのかな、、、

Managed Services
https://www.adobe.com/jp/marke...

世界で使われてるってことは色々理由もあるんだろうなー。

AI と組み合わせるとかへー、というかんじ。今回は触れられてないのでどんなものなのか全然わからないけど。


コンポーネントベースでの開発とかっていうのはやっぱりありだと思うし、Craft CMS でやるならフィールドのパターンというか一度作ったものはある程度流用できるようにしておけばいいだろうし、 Matrix のブロックとかもパターンとして用意しておけば最初から簡単にモックを作ることも出来るんじゃないのかな、と。

CMS側だけでは完結しないからそれらの単位がHTML/CSS/JSとかフロント側もセットで管理出来るようにしておきつつ、デザインとか関係なくある程度の構成は汎用的に使えるようにしておくといいんだろうな。

その辺は @h2ham とかみんなで少し話をして仕組み化しておきたいなー。

案件によって独自のものが出来るのは仕方ないかもしれないけど、同じ作業を繰り返していてはやはり不毛だと思うので、そういうのは繰り返さないような仕組みにしておかないといけないだろうなー。
update していこう!!