category

[wip]Chrome拡張でCraft CMS に投稿できるようにしてみる

2019-04-30

Craft CMS にみてるページの情報をpostするツールを作ってみようということで久しぶりにChrome拡張を触ってみる。

DataAPI 出た時に色々やった気がするけど綺麗さっぱり忘れた。
まぁ難しいところは作ってもらった方が早いかもしれないけど、どんなものかを知っておかないと話にならないし。

とりあえずpopup.htmlにみてるページの情報を表示させるところまで。

あとは Guest Entries で投げればいいんだろうな。

JS勉強しよう。

CSRF Protection の設定は管理画面にある。

残タスク

  • Guest Entries の投げ先を調べる
  • セキュリティ的に誰でも投げられるとかがないように調整する
  • permissions の tabs と activeTab の違いがわかっていないのを調べる

コード

manifest.json

{
  "name": "PostCraft",
  "version": "0.1.0",
  "manifest_version": 2,
  "browser_action": {
    "default_title": "PostCraft",
    "default_popup": "popup.html"
  },
  "background": {
    "scripts": ["background.js"]
  },
  "permissions": ["activeTab"],
  "content_scripts": [
    {
      "matches": [
        "<all_urls>"
      ],
      "js": [
        "jquery.min.js",
        "popup.js"
      ],
      "css": [
        "user.css"
      ]
    }
  ]
}

popup.html

後ほど

popup.js

(function($){
  chrome.tabs.getSelected(null, function(tab){

    var postCraft = {};
    postCraft.title = tab.title;
    postCraft.url = tab.url;

    $("#c_title").val(postCraft.title)
    $("#c_url").val(postCraft.url)

  });

})(jQuery);


参考

Chrome Extensionをつくってみる | mersy note
https://note.mersy418.com/arti...