category

お問い合わせ内容をサイトにも掲載して、事前の確認を減らしつつ検討してもらいやすくする

2019-12-03

コンテンツ、というレベルにはまだまだ到達できていない気がするのだけれど。

質問ドリブンコンテンツのすゝめ 1126|栗原康太|note
https://note.com/kotakurihara/...

こちらに書いてあるような話で、 MTAppjQuery についてお問い合わせいただくような内容はサイトで共有するようにしている。

MTAppjQueryカスマイズ例&よくあるお問い合わせ
https://bit-part.net/products/...

自分たちがお問い合わせに対して都度対応する工数を減らす、というのももちろんあるが、検討してもらっているユーザーがどういうところが気になるのか?というのを正確に把握できていないのでは?と思うこともあり、コンテンツとしてあれば、そういうニーズも把握できるのでは?と。

そういう要望からカスタマイズや機能を追加していくこともあるわけだし。

先日 @tinybeans が書いたエントリとかなんかもまさにそういう話に近いところはあると思う。

Movable Type 7 + MTAppjQuery v2 でカテゴリ編集画面でリッチテキストエディタを利用する | MTAppjQuery | かたつむりくんのWWW
https://tinybeans.net/blog/201...

いいものを作ったから売れるわけではないし、認知してもらわないとそもそも知られないので、そこをどうするのか?という話はそもそも論としてある。

この辺は桜井さんがTweetされてて bit part でもどうにかしないとなー、と思っているところではある。

認知してもらってサイトに来ているのに、情報が足りなかったり、期待したものがないとやはり離脱されてしまうことになるので、そこはフォローしておかないといけないだろう。

CMSを採用するときに検討材料としてマルバツ表が使われるのもそういうかんじで必要な情報を整理して見比べたいというのがあるんだろうなぁ。

いくらいいものだとアピールしたところで、使う側はxxxができるのかどうか?がきになるし、他にメリットがあるのか、とかも気になるだろう。

それを補えるようなコンテンツがないと採用してもらえないわけで。
機能としての充実は当然として、そういうのもちゃんと考えていこう。