category

Craft CMS 操作マニュアル:ダッシュボード

2021-12-02

このエントリは Craft CMS Advent Calendar 2021 2日目のエントリーです。

Craft CMS を導入したサイトで使ってもらうなかで、基本的な使い方を書いたマニュアルがあった方がいいなと思い、それを近々まとめてみようと思う。

Craft CMS が公開しているマニュアルはあるが、これはどちらかというと制作者向けなところがあると思う。

Craft CMS について | Craft CMS ドキュメント | 3.x
https://craftcms.com/docs/3.x/...

それのベースとして数回にわけてエントリを作成してみる。
案件ごとに色々とカスタマイズ、プラグインが導入されるため個別のものは都度補足資料などを用意する方向で考える。

ダッシュボード全体

Craft CMS にログインするとこのようなダッシュボードが表示される。

20211201 0826

表示する言語の設定についてはまた別のところでまとめる。

左カラム

左カラムには各メニューが並ぶ。ここはカスタマイズ、使用しているプラグイン、ログインしているユーザーの権限によって表示される内容が変わる。

  • ダッシュボード
  • エントリ
  • アセット
  • ユーザー
  • GraphQL
  • ユーティリティ
  • 設定
  • プラグインストア

今回のキャプチャには出ていないが、カテゴリを使っているとカテゴリもメニューとして左カラムに表示される。

ダッシュボード

ダッシュボードへ戻るリンク。

エントリ

エントリ一覧へのリンク。

20211201 0845

各セクションごとにエントリの一覧が表示される。

アセット

アセット一覧へのリンク。
アセットをアップしたり編集したりできる。
エントリなどから登録した画像もアセットとして登録されるため、この一覧から確認できる。

ユーザー

ユーザー一覧へのリンク。
ユーザー周りの編集・管理権限などがあれば表示される。

GraphQL

Craft CMS の Pro Edition だと GraphQLの利用ができる。
GraphQL のスキーマの設定へのリンク。トークンの作成。

GraphQL を実際に確認することができる GraphiQL へのリンクが表示される。

ユーティリティ

キャッシュのクリア、バックアップの取得など各種操作ができる。

20211201 0843

それぞれについてユーザー・ユーザーグループごとにユーティリティの機能を使えるかどうかの権限が設定できるので、その権限に応じてユーティリティへ遷移した後の表示が変わる。

設定

Craft CMS の設定関係へのリンク。

20211201 0844

案件で利用する場合は管理者がこの設定を利用し、通常の運用の中では管理権限を持たないユーザーで操作することが多いと思われるため、表示される機会は少ないかもしれない。

プラグインストア

管理画面からプラグインを探してインストールすることができる。

20211201 0842

プラグインの追加など本番環境では許可しない設定になっている場合もある。

ウィジェット

ダッシュボードに表示されているメインカラム部分に各種ウィジェットが表示されている。

20211201 0847

通常デフォルトままが多いかもしれないが、必要に応じてカスタマイズすると便利かもしれない。
プラグインで拡張も可能。

ウィジェットの追加

デフォルトで追加できるウィジェットがいくつかある。

20211201 0850

最近のエントリ

「最近のエントリ」はデフォルトで表示されている 最近のエントリ 部分。
対象のセクションの設定、表示件数の設定ができる。

20211201 0853

フィード

「フィード」はデフォルトで表示されている Craft News 部分。
RSS形式のフィードを追加することで自由に表示したい内容を追加できる。

20211201 0852

クィック投稿

「クィック投稿」ではダッシュボードから投稿できるウィジェットを追加できる。

20211201 0855

投稿したいセクションを選択して、表示するフィールドの設定ができる。

20211201 0856

投稿日やスラッグの指定ができないので、用途は限定されるかもしれないが、ログインしたらすぐ投稿できるのは便利。

ウィジェットのレイアウト調整

ダッシュボードに表示するウィジェットは幅を指定することで、並びを調整することができる。

20211201 0857

クィック投稿の幅を広げてみるとこのような感じになる。

20211201 0858

ウィジェットの内容に応じて使いやすいように調整したり、プラグインで追加したウィジェットに応じて並び替えをすると使いやすくなる。