category

質問する側にも質問スキル的なものが必要な気もする

2019-11-27

色々質問されたり、質問したり、ということはあると思うのだけど。
例えば技術的な質問とかで「うまく動かない」「うまいことできない」という質問をする時。

どういうことをやって、試してみて、どういうことを調べたり、サイトなりを見たりしたのか?という情報を含めて質問しないと、質問された側は正確に状況をつかめないのではないか?と思うことがある。

質問の内容がそこまで難しくなく、間違いなく即答できるような内容であれば問題ないとは思うのだけど。

そうじゃなくて、「 xxxx が関係してるのでは?」みたいなまだ少しざっくりした回答になる時や質問された側も少し調べたりする時とかは、質問者と同じ道を辿ることもあったりしそう。


そういう時に回答を聞いてから「その xxx は試してみていて〜」となってしまうと無駄手間になってしまうので、質問された人の時間を奪ってしまうことになる。

そうならないためには背景情報をちゃんと共有することも大事だし、その質問した状況を確認できたり、検証できる環境も用意できた方が答える側も答えやすかったり、確認してから回答することもできるよなぁと。


質問の意図が伝わっていなかったり、片手落ちな情報を伝えてしまうと、追っかけで情報を共有することになり、あらかじめ聞いておけば、、、ということになる。

コミュニケーションの基本というか話が伝わっているかどうか?は伝える側の問題がほとんどなわけだし。

ざっくりな質問を投げざるをえない時は、そういう状況であることを共有するのも重要だろうなぁと。

色々教えてもらう(質問をする)ことが多いので、そういう無駄を減らして、気持ちよく教えてもらえる(笑)ようにしないとなーとおもった。