この話と
谷口さんが書いてる
クライアントがディレクターと話し、ディレクターがエンジニアーやクリエイターと話す。一件、この間に挟まる部分は無駄に思えて、クライアントと実装者を直接つないだりしちゃうことがあるのだが、大抵うまく行かない。
— たにぐち まこと/学ぶ。をちゃんと (@seltzer) January 25, 2019
ここからの話。
何が違うんだろうな、という感じなんだけど。。。
翻訳者(ディレクター)がチームにいるくらいの位置づけで考えて進めるというのがいいのか、そもそも規模感が違うから比較にならないのか、アジャイル的な進め方をしていればそもそも全体のスケジュールとかそういう話にならないから気にならないのか、どうなんだろうな。
どっちもなんとなく理解できるけど。。。
自分自身の存在意義に近い話だから、もう少し考えてみたいところ。